中学受験のためのアルファ実験教室
アルファ実験教室
授業日程 カリキュラム 入会のご案内 中学受験と理科実験 アルファコラム
マイページ
体験予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問


実験教室カリキュラム


アルファ実験教室へのアクセス

アルファ実験教室会社概要

 
 

  日程・時間
     A日程 8/8〜9
B日程 8/14〜15

1日目 13:00 開始   2日目 17:00 終了
  実験場所・宿泊場所・食事について
    【実験をする場所】いつもの教室、近隣の公園など
【泊まる場所】ホテルマイステイズ五反田駅前
【食事】1日目夕食、2日目朝食・昼食を用意します。
  費用とお支払いについて
    【費用】38,000円(税込)
【支払方法】
・口座引落の方・・・8月の受講料とともに引き落としします。
・年間一括払いの方・・・2週間前までにお支払い下さい。
【キャンセル料】
・5日前〜2日前 ・・・ 受講料の20%
・前日・当日 ・・・ 受講料の40%



2016年度 実験合宿(4年生ベーシックコース)
 
  朝から晩までみっちり実験漬けの集中実験講座です。とてもハードで、そしてとても楽しく一生思い出に残る合宿を作っていきたいと思っています。通常の2時間の実験時間では取りあげることができない、まとまった時間の要する実験を中心に行います。さらに「天体観測」や「解剖実習」も行います。
 
※下記は実験内容の概要です。内容は変更になることがあります。
[化学]
  さびやすいのはどれ?
     

 鉄をさまざまな状況下におき、さびのできやすさをくらべてみましょう。
 

  ドライアイスと状態変化
     

 ドライアイスの状態変化を観察し、さまざまなことを調べていきましょう。
・昇華の観察
・窒素と酸素と二酸化炭素の比較
・状態変化と質量変化
・ドライアイスのけむり
・ドライアイスを作ろう
・ドライアイスで作ろう
 

  水と水蒸気
     

 水を熱すると水蒸気になります。この水蒸気を熱すると、いったい何℃まで上がるのでしょうか。水蒸気の温度を測定してみましょう。
 

  水蒸気大爆発
     

 水蒸気になると、体積がとても大きくなる。あるものに含まれる水を水蒸気に変え、それを食べてみましょう。
 

[物理]
  乾電池のつなぎ方
     

 乾電池やまめ電球ののつなぎ方を変えて、その明るさを比べてみましょう。

  乾電池の寿命は?
     

 乾電池にはいろいろな種類がありますが、長持ちするのはどれでしょう。乾電池が力つきるまで、使い続けてみましょう。
 

  乾電池を分解しよう
     

  乾電池はどのような作りになっているのでしょうか。電池の中をのぞいてみましょう。
 

  ペットボトルロケットを作ろう&飛ばそう
     

 ペットボトルでロケットを作ります。中に空気と水をつめて、ロケットを飛ばしてみましょう。どのようなロケットがよく飛ぶか、調べてみましょう。
  

[生物]
  野草の観察
       林試の森で、野草や草花の観察を行います。
  葉脈標本を作ろう
       葉をまるはだかにして、葉脈だけを残してみましょう。
 
  ○○の解剖
       ある動物を解剖します。何かは、当日のお楽しみ。解剖によって、食べたものを分解する消化器官や、血液を全身に送る循環器官などの様子がわかります。
 
[地学]
  夏の星座観測
       夏の星座を観測します。夏の大三角・さそり座・いて座、それに加えて東に沈み行く春の星座、さらには火星と土星も観測できます。望遠鏡と双眼鏡を使って、いろいろな星を観測しましょう。
  1日の気温と湿度変化
       合宿中の気温や湿度を1時間おきに測定し、変化をまとめます。
  太陽の動きを観測する
     

 太陽を1日かけて観測します。専用の測定器で方位・高度を測定するほか、透明半球に記録したり、1日の日影曲線を作成したりと複数の方法で同時に観測してみましょう。

       

    ※実験内容は、天候などの理由により変更になることがあります。