中学受験のためのアルファ実験教室
アルファ実験教室
授業日程 カリキュラム 入会のご案内 中学受験と理科実験 アルファコラム
マイページ
体験予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問


実験教室カリキュラム


アルファ実験教室へのアクセス

アルファ実験教室会社概要

 
 
ろうそくを使って燃焼の仕組みを学びます。
 
  実験1 ろうそくの炎
       ろうそくに炎を観察して、そのつくりを学びます。炎の中をのぞいてみたり、炎の中に入っているものを取り出してみたりすることとで、炎を分解して観察します。
 
  実験2 炎の温度
       空気に比べるととても温度が高い炎ですが、その温度は一様ではありません。部分によって温度の異なる炎を観察します。
 
  実験3 ろうそくは何がもえているのか
     

 ろうそくは何がもえているのか。ろうそくを芯やロウに分けて、考えていきます。
 

  実験4 もえた後にできたもの
       ろうそくがもえると、どんどん短くなってしまいます。この時ろうそくは、もえて無くなってしまったのでしょうか?もえる時の物質の変化を調べてみましょう。
 


 
デイリーサピックス
   ・ H43-03 燃えるろうそく 〜酸素の性質〜
・ 430-08 消えるそうろく 〜二酸化炭素の性質〜
 
予習シリーズ
   ・ 4年下第14回 「物の燃え方」
 
日能研 本科教室
   ・ ステージIV 「物質の性質と反応V〜燃焼」
 
希学園
   ・ 4年ベーシック No.37 ものの燃えかた
 
教養のための理科 (基礎編)
   ・ 第3部 身の回りの科学  3章 燃焼の条件