.gif) |


|
.gif) |
.gif) |
 |
.gif) |
.gif) |
私達のまわりを包む空気。普段はあまり気がつきませんが、この空気から私たちは常に力を受け続けています。大気による圧力を大気圧といいます。大気の圧力の大きさを調べるとともに、大気圧を変化させるとどのようになるのか、調べていきましょう。
|
 |
実験1 |
気圧を下げた時の変化 |
|
|
|
容器の中の空気をポンプで抜いていきます。気圧が下がってくると、容器に入っている物はどのようになるでしょうか。
|
|
 |
実験2 |
缶の空気をぬくと・・・ |
|
|
|
缶の中の空気を抜き、真空を作り出します。
|
|
 |
実験3 |
大気圧の大きさ |
|
|
|
大気圧はどのくらいの大きさか、測定してみましょう。
|
|
 |
実験4 |
空気の重さ |
|
|
|
空気の重さを測定します。この重さが、大気圧を作り出しています。
|
|
 |
実験5 |
しめった空気の気圧が下がると・・・ |
|
|
|
容器内の空気を湿らせておき、気圧を少しだけ下げます。すると容器内の温度が変化し、それに伴ってある変化がおこります。
|
|
| |
.gif) |
.gif) |
.gif) |
.gif) |
 |
.gif) |
.gif) |
 |
予習シリーズ |
|
・ 6年上 第11回 「空気と水」 |
 |
教養のための理科 応用編I |
|
・ 第2部 地球と宇宙 2章 教養の気象学 〜 Step.3 |
.gif) |
.gif) |
.gif) |
.gif) |
.gif) |
|
|