中学受験のためのアルファ実験教室
アルファ実験教室
授業日程 カリキュラム 入会のご案内 中学受験と理科実験 アルファコラム
マイページ
体験予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問


実験教室カリキュラム


アルファ実験教室へのアクセス

アルファ実験教室会社概要

 

  アルファ実験日記
【2011/1/6】

今はアルファ実験教室に専念している私ですが、
以前は四谷大塚で教えていたことがあります。


「教える」というと、何だか自分の頭にある知識を
話して覚えさせるイメージがあるかもしれませんが、
実際は授業前日にテキストの隅々まで読みこみ、
問題や過去問を解いて読みこんで、
参考書やネットで調べまくって、
授業時間の何倍もかけて予習し、
どうやったら週末のテストで高得点をとれるか考え、
それを授業で実践していました。

それでも、いざ授業となると、
調べている途中に自分が「すごいなぁ」と感じたことが
なかなか生徒に伝わらず、
なんだか迫力のない、臨場感の無い
ぼんやりとした授業しかできず、
苦しんでいました。


5年生に「燃焼」の単元を教えることになった時、
前日に自分で実際にテキストに書いてある実験をしてみました。
ろうそくやアルコールランプを買いそろえ、
部屋が臭くなるまでいろいろ燃やしました。
翌日の授業では、その実験の様子を生徒に伝えました。
炎の中の様子や温度、
煙が出過ぎて困ったことなど話していくと、
子供達の目つきが明らかに変わってきました。
「先生、やってみたい!」
という声も飛んできました。

翌週、気体の単元では
東急ハンズや薬局で試薬を買って、
校舎にごっそり器具を持ち込み、
実際に授業の中で実験してみました。
子供達は大興奮でした。
その週は実験に時間をとられて、教えるべき
内容は半分もできなかったので、
週末のテストではひどい平均点になるだろうとひやひやしましたが、
不思議と成績は下がっていませんでした。

それよりも
「先週は楽しかった。またやって!」
というリクエストが多く出ました。
それならばと、せっせと実験器具を買い集め、
授業で披露するようになりました。
次第に生徒達は、授業に行くたびに
「今日は何の実験?」
とワクワクして待っているのです。
5年生90分の授業の中で、最初20分は実験していました。
実験後の講義は、子供達の頭にストンと入るようで、
こちらの話がよく伝わっている様子が感じられました。
講義や演習時間は短くなりましたが、成績は下がるどころか、
他教科に比べて理科だけ頭一つ抜け出るようになってきました。


「あ、これか」
それまで霧の中、苦労していたのに、
目の前がスッと晴れたような気がしました。

それと同時に、
普通に教えるのは他の先生にもできるから、
自分は実験に特化して、
受験勉強と塾通いが楽しくなるような
実験専門塾を作ろう、
と決意しました。


こうやってアルファが生まれました。

  

Check