中学受験のためのアルファ実験教室
アルファ実験教室
授業日程 カリキュラム 入会のご案内 中学受験と理科実験 アルファコラム
マイページ
体験予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問


実験教室カリキュラム


アルファ実験教室へのアクセス

アルファ実験教室会社概要

 

  アルファ実験日記
【2011/11/15】

以前教えていた塾で、天体授業がある前後の保護者会で、
「習った星を見てみましょう! 夜ですのでお母様と一緒に!」
と勧めていました。

すると、必ずと言っていいほど
「ウチの近くは明るくて、星はほとんど見えないので・・・」とか
「夏に沖縄に旅行に行った時に見てみます・・・」
とか答えがかえってきます。


人の明かりが全くない北海道の平原などで見る星空は、
それはそれは息をのむような美しさで、
まさに満天の星空、天の川も白い帯に見えて素晴らしいものです。
星座早見に描かれて星もたくさん飛び込んできて
「星が多すぎてわからない〜〜」となります。

それはそれで良いのですが、ただ、理科学習として求めているのは、
「美しい星を見て感動してもらいたい」
ということではありません。


中学受験する子は都市部の子がほとんどであり、
それを前提とした理科で求められているのは、
「私達のいる都市部から、いつも見えている1等星や2等星が
何座の星なのか見てわかるようになろうね」

といったことです。

そういった視点で見ると、
2〜3等星くらいまでしか見えな都市部は、
重要な星だけが見えるという点で、
観測学習に適しているともいえるでしょう。


アルファの天体観測は五反田で行います。
屋上なので視界は開けていますが、
お世辞にも暗い場所だとはいえません。
そのような環境でも、中学受験で登場する
星座や星はほぼ網羅することができます。
何より教室のそばで手軽に行えるのが魅力です。


それでも、習った星座を自分の目で探して見つけることで、
感じるものがあるはずです。

星座の大きさ、
星の色、
一等星の明るさ、
何よりも習った星座と実際の星が一致している楽しさ。


私自信も、ここ数回天体観測会を行って、
知識が深まってきましたし、
天体の楽しさを感じるようになってきました。
(それまでは覚えるのが大変だなぁ・・・と思っていました)

分かってくると、楽しいものです。

自分が感じているこの楽しさを、
子供達に伝えられたらナァと思っています。
  

Check