中学受験のためのアルファ実験教室
アルファ実験教室
授業日程 カリキュラム 入会のご案内 中学受験と理科実験 アルファコラム
マイページ
体験予約

アルファ実験教室のご案内
  中学受験と理科実験
  授業料について
  体験授業について
  教室へのアクセス
  よくあるご質問


実験教室カリキュラム


アルファ実験教室へのアクセス

アルファ実験教室会社概要

 

  アルファ実験日記
【2011/9/7】

東京湾に注ぐ荒川をさかのぼると、秩父の山あいにたどりつきます。
この地域の山の多くは、海底で堆積した岩でできており、それが隆起し、水に浸食されて現在の地形を作っています。
川岸には露頭が見える部分も多く、地層観察にも最適です。
2011年度の9-10月地学実習は、秩父・長瀞地域で行います。
塾のテキストで習った川の様子や、川の働きでできた地形、地層、岩石などを実際に見て、自分の手で触れてみましょう。


【学習内容】
  1.川の様子(上流・中流・下流を比較)
  2.流水と地形(扇状地・V字谷・河岸段丘・ポットホール)
  3.曲がった川によるがけと川原のでき方
  4.上流・中流・下流の石
  5.岩石の分類(堆積岩・火山岩・変成岩)
  6.地層(整合・不整合・断層)
  7.石灰岩の山と鍾乳洞

【行程】
  7:15  教室集合・出発
     ※バスから荒川の様子を観察したり、学習内容を予習したりします。
  10:00  秩父到着・午前の実習
      荒川下流・中流の様子、川原と崖、岩石  
  13:00  昼食 (こちらでご用意します)
  14:00  午後の実習
      露頭での地層観察、化石採集、鍾乳洞、荒川上流の様子
  17:00  秩父出発
  19:30  五反田到着・まとめ
  19:45  解散






  

Check