アルファの教室に百葉箱がやってきました。

組み立て式なのでダンボールに梱包されています。

部品を広げてみるとこのような感じ。
1つ1つが大きい!!
厚い木でできているので重い!!

ボルトで固定しながら組み上げていきます。
部品も精度が高く、気持ちよくはまります。
塗装もきれいですし、表面の仕上げも美しい。
中国製ではこうはいかない。コリャきっと日本製だね。

組み立てるたまだ先生。(私も手伝いましたよ!)

箱の部分ができあがりました。
この後、屋根と足を作るのですが、
室内で作ってしまうとドアから出せなくなりそうです。
設置場所に出て組み立てました。
結構大変で、写真をとるのも忘れて必死に組み立てていたら・・・

完成!!
扉は直射日光が入らないように北向きに。
重いので少し動かすだけでも一苦労です。
中に自記温度計と、手作り湿度計を入れました。
これだけで中はいっぱいです。

実際に百葉箱を組み立てたことがある先生は、
なかなかいないのではないでしょうか。
貴重な経験ができました。
また1つ、アルファの実験設備が充実しましたよ。
|