水溶液の性質調べでは、酸性・中性・アルカリ性は重要な部分。
その性質を調べるための指示薬がBTB溶液で、
毎年多くの学校の問題文に入っています。
「アルカリ性の水溶液」と言わずに、
「BTBを加えると青色になった」と言うことで、
さりげなく難易度を上げてきたりします。


水溶液に数滴入れるだけで、色が見事に変化するので
子供達も活き活きした表情で実験を進めていきます。
(活き活きした表情はこの実験に限りませんが)
酸性→黄色
中性→緑色
アルカリ性→青色
この美しい実験は、中学受験生全員にやってもらいたものです。
教科書だけで終わらせてしまうのはもったいない!!

↑
受験に頻出の10種類の水溶液
|