今月のスタンダードコースは大気の圧力。
水を入れたコップに紙のフタをして、ひっくり返すと・・・


手をはなしても紙は離れません。
水は重力に引かれて落ちようとしているのですが、
大気がそれを拒んでいます。
もっと水圧を高めたらどうでしょうか。
水を満たしたホースを持ち上げます。


やはり水は落ちてきません。
ではもっと水が多ければどうなるでしょうか。

長〜〜いホースを高く高く持ち上げていきましょう。
この実験をやっていた時に、りょーま君から、
「ホースを持ち上げると中のの圧力が低くなっているのに、なぜホースはつぶれないの?」
という質問がありました。
鋭い視点。素晴らしい質問。全くその通りです。
普通のホースならつぶれます。つぶれない特殊な物を使っているのです。
実はワタクシ、最初はそのことに気付かずに、普通のビニルチューブを買って準備していました。年末、予備実験をしていたところ、チューブは 上の方でぺちゃんこ になって水があるかどうか見えないではありませんか。
あわてて東急ハンズに走り、耐圧ホースなる丈夫なホースを買い直した
という経緯があります。
|