いつもお世話になっている白衣屋さんからメールがきました。
--メール内容--------------------------------------
今年の夏ごろより、綿花の不作により、世界的に投機資金が綿の買占めを行い、綿相場の価格を高騰させています。
子供用白衣の原反もその影響を受け、極端な品薄状態になっています。
商社段階で来年以降の原反手配が出来ていません。
只今、弊社の原反在庫がいくらかあります。
お早めに白衣のご注文頂ければ、今なら対応できます。
・・・
略
・・・
来年以降、
原反の確保も困難な状況がしばらくの期間あると思います。
ご検討の程宜しくお願いします。
----------------------------------------------------------
そんなに高いのか、とちょっと調べてみました。
綿花先物チャート

この半年でうなぎのぼりです。
なんでも中国・アメリカで不作、さらにインドが輸出規制をかけ、
150年ぶりの高値とのことです。
150年前というと、アメリカでは南北戦争がおこり、
黒人奴隷に頼っていた綿花産業が大きく混乱した、
まさにその時以来です。
アルファの白衣は綿100%。
さすがに手に入らなくなる・・・なんてことはないでしょうが、
価格には影響してきそうです。
念のため、来年4月までのストックを注文しておきました。
「これは閑散期にオーダーを増やす営業ではないか?」
と一瞬脳裏によぎりましたが、 そうであったとしても、
一時的にも白衣切れはおこしたくありませんからね。
|